- 勤務地
- 東京都千代田区麹町6-6-2番町麹町ビルディング
- 最寄駅
- 四ツ谷駅
- 年収
- 800万円 〜 1200万円
- 必須スキル
- プロジェクトマネージャーとしての実務経験が5年以上中規模(目安/5千万円以上)のプロジェクトマネジメント経験事業会社またはSIerにて超上流工程(システム化計画、要件定義)から下流工程(開発)まで一貫してプロジェクトマネジメントをした経験全社もしくは複数事業を横串で、IT企画、ITプロジェクト推進に携わった経験
- 歓迎スキル
- 大規模(目安/1億円以上)のプロジェクトマネジメント経験内製エンジニアと業務委託エンジニアなどの混合プロジェクトのマネジメント経験ITコンサルタントとして事業目線をもって事業課題を紐解きプロジェクト化した経験PMBOK等を通して体系立てられたプロジェクトマネジメントの知識ITマネジメントの企画立案/推進の経験(3年以上)IT組織の仕組み作りや高度化に向けた実務経験ITシステム開発導入プロジェクトに実担当者として携わった経験IT費用に関わらず全社の予算策定や予算執行管理に携わった経験全社戦略や事業計画の策定への参画経験
- 業務内容
採用情報 概要 <ミッション> 当社は現在複数の事業を展開し、各事業が着実な成長を遂げる中でさらなる飛躍に向けて事業間のシナジーを最大化し、新たな価値創造を実現する段階にきています。それに伴い、既存の組織の枠にとらわれず、全社的な視点から様々な開発課題に時には自ら手を動かし取り組み、従来の枠を超えた成長のための重要なリードをしていただく方を募集します。
<具体的な業務イメージ> ・既存の組織の枠組みでは対応が難しいIT課題やプロジェクトに取り組み、非連続な事業成長を実現すること ・経営層が提案する新たな戦略や構想を、具体的な開発プロジェクトとして推進し、企業の成長と価値向上を実現すること ・事業部門を横断する共通基盤や開発ルール・プロセスを整備し、全社的な業務効率を最大化すること
詳細 ・複数事業部門を巻き込んだ全社レベルでの重要ITプロジェクトの企画・実行 ・事業部門横断の業務プロセスや開発ルールの策定・導入推進 ・経営層からの新規イニシアティブ実現に向けた開発プロジェクト推進 ・各事業部門に属さない横断的開発課題の特定と解決推進
<ポジションの魅力> ・経営層と直接連携し、全社的な重要施策の実現を主導できる ・複数の事業領域に関わることで、開発にとどまらない幅広い知見とスキルを獲得できる ・組織横断的なプロジェクトを主導し、非連続な成長を自分の手で実現できる ・将来の事業基盤となる、全社的な新しい取り組みの立ち上げに携われる
<こんな方と働きたい> ・不確実な状況下でも粘り強く成果を追求できる実行力と主体性を持っている方 ・前向きに変化を楽しめる柔軟性と成長意欲を持っている方 ・多様なステークホルダーの意見を丁寧に聞き、論点を整理して提案できる方 ・データと事実に基づきながら判断し、周囲と建設的な関係性を構築できる方 ・当社のミッション・ビジョン・バリューに共感できる方 ※当社のミッション・ビジョン・バリューについてはこちらをご確認ください
<応募資格> 【必須スキル・ご経験】 ・プロジェクトマネージャーとしての実務経験が5年以上 ・中規模(目安/5千万円以上)のプロジェクトマネジメント経験 ・事業会社またはSIerにて超上流工程(システム化計画、要件定義)から下流工程(開発)まで一貫してプロジェクトマネジメントをした経験 ・全社もしくは複数事業を横串で、IT企画、ITプロジェクト推進に携わった経験
【歓迎スキル・ご経験】 ・大規模(目安/1億円以上)のプロジェクトマネジメント経験 ・内製エンジニアと業務委託エンジニアなどの混合プロジェクトのマネジメント経験 ・ITコンサルタントとして事業目線をもって事業課題を紐解きプロジェクト化した経験 ・PMBOK等を通して体系立てられたプロジェクトマネジメントの知識 ・ITマネジメントの企画立案/推進の経験(3年以上) ・IT組織の仕組み作りや高度化に向けた実務経験 ・ITシステム開発・導入プロジェクトに実担当者として携わった経験 ・IT費用に関わらず全社の予算策定や予算執行管理に携わった経験 ・全社戦略や事業計画の策定への参画経験
<みなさんに読んでいただきたい記事> https://note.com/sadaaki/n/n9e7e138d43ac (加藤さん) https://note.jp/ (note社) https://engineerteam.note.jp/ (エンジニア)
<noteについて> 私たちは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。
noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。 サービスを開始したのは2014年4月。現在、約4,814万件の作品が誕生し、会員数は853万人(2024年8月時点)に達しています。
また、2019年より法人向け高機能プラン・note proの提供を開始。ブランディングやリクルーティングなどを目的に、多くの法人に利用いただいています。
さらにnote社は2022年12月、東証グロース市場への上場を果たし、第二のフェーズへと歩みはじめました。 これからも素敵なクリエイターのみなさんを支援し、noteをさらに成長させるため、新たな仲間を探しています。
<待遇> ■給与 800万〜1200万 ご経験に応じてご相談させていただきます。 ※上記金額には45時間分のみなし残業代を含む 例)月給30万円の場合は7万9,400円 ※実際の給与により異なる ※1ヵ月間の中で、上記みなし残業時間を超える勤務をした場合は、残業代を追加支給
■勤務時間 フレックスタイム制 (コアタイム11:00〜16:00、フレキシブルタイム6:00~11:00/16:00~22:00) ※標準労働時間:8時間/日
■雇用形態 正社員(試用期間:原則3ヵ月、待遇変更無し)
■勤務地 東京都千代田区麹町6−6−2番町麹町ビルディングおよび自宅 フレキシブル出社制度を導入しています https://note.jp/n/nf0985293c654
■諸手当 通勤手当(上限2万円/実費支給)、残業手当
■福利厚生 ・健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険 ・コンテンツ購入補助制度(5,000円/月) ・リモート勤務手当(500円*勤務日数。上限60,000円/半年) ・フルリモート交通費補助(15万円まで/月) ・テックチャレンジ補助(12万円まで/年) ・シックリーブ/大切な人のケア休暇 and more… 詳細はこちら!(https://note.com/topic/benefits)
■休日 ・土曜、日曜、祝日、年末年始 (年間休日125日) ・年次有給休暇 ※入社日に付与します (その後1年毎に勤続年数に応じた日数を付与) ・慶弔休暇 ・生理休暇 ・裁判員休暇 ・産前産後休暇 ・子の看護休暇 ・育児・介護休業
■その他 ・副業可 ※本務に影響を及ぼさない範囲に限る