- トップページ
- 求人案件一覧
- 株式会社ROBOTPAYMENT
- Salesforceアプリケーション開発エンジニア
募集要項
勤務地
東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F
最寄駅
渋谷駅
年収
700万円 〜 1000万円
必須スキル
- Salesforceアプリケーション開発3年以上
- Webアプリケーション開発3年以上
歓迎スキル
- Salesforce関連資格
- アジャイル開発経験
- SaaS/ERP導入経験
- 会計システム開発経験
- SIerでのPM/管理経験
こだわり条件
BtoBフルリモート可
業務内容
『請求管理ロボ for Salesforce(Salesforce AppExchange)』の開発および運用保守を担当します。業務は以下の通りです。
Salesforce AppExchangeと請求管理ロボ間を連携させるアプリケーション開発
運用保守(問い合わせ調査、不具合修正など)
技術課題の優先度判断
新規技術の検証・導入
開発プロセス改善
開発言語はApex、Visualforce、LWC、jQuery、JavaScript、DBはSOQL、基盤はSalesforceを利用。SlackやNotionでの情報共有とタスク管理を組み合わせ、大きな裁量を持って実装方針やツール選択を行えます。サービス拡大に伴う採用背景があり、まずはチームリーダーとして進捗管理やレビューを担い、将来的にはテックリードとして技術的に難易度の高い施策や開発方針決定に携わるキャリアが想定されています。
特徴
クラウド決済・請求業務領域で成長を続ける株式会社ROBOT PAYMENTは、「お金をつなぐクラウドで世の中を笑顔に」というミッションを掲げ、バックオフィスの効率化と自動化を推進しています。担当領域となる『請求管理ロボ for Salesforce』は、Salesforceと連携し、請求から仕訳、債権管理までを自動化するクラウドサービスで、請求書の電子化や決済・消込などをシームレスに統合し、迅速な入金催促や回収率向上を可能にしています。
エンジニアには、ApexやVisualforce、LWC、JavaScriptなどの開発言語を活用し、ローコード開発からプロコード領域まで幅広い経験ができる裁量が与えられています。また、自社SaaSプロダクトの開発に直接携わり、PdMやCSなどと連携しながら実装方針や利用ツールを自ら選択できる点も魅力です。組織拡大に伴い、チームリーダーやテックリードとして進捗管理や高難度施策の推進にも関与できるキャリアパスが描けます。
働き方は日本国内でのフルリモートに対応し、SlackやNotionを活用した生産性重視の開発環境が整備されています。勤務時間は9:00〜18:00で、年間休日は126日。誕生日休暇や看護休暇、慶弔休暇などの制度も用意され、福利厚生も充実。住宅手当、在宅勤務手当、資格補助制度、グロービス学び放題法人契約、健康診断、飲み会補助、フリードリンクなどがあり、技術的な挑戦と働きやすさを両立できる点が大きな特徴です。