ハンバーガーメニュー
  1. トップページ
  2. 求人案件一覧
  3. 株式会社HRBrain
  4. テックリード(フルスタックエンジニア)
企業ロゴ
株式会社HRBrain

テックリード(フルスタックエンジニア)

募集要項

勤務地

東京都港区三田三丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワー5F

最寄駅

田町駅/三田駅

年収

700万円 〜 1800万円

必須スキル

  • 静的型付き言語+RDBでのWeb開発3年以上
  • TypeScript/React 3年以上
  • 5名以上のチーム開発

歓迎スキル

  • Go
  • DDD/クリーンアーキテクチャ
  • パブリッククラウド
  • 大規模開発
  • GitHub運用

こだわり条件

BtoB責任者ポジション一部リモート可

業務内容

テックリード(フルスタックエンジニア)として、バックエンドとフロントエンドの双方に関わりながら、既存サービスの改善から新規サービスの開発まで幅広く担います。顧客のニーズを的確に把握し、事業にとって最適な判断を行いながら実装を進め、エンジニア組織やプロダクトの成長を推進していくポジションです。チームの成果を最大化するためのアーキテクチャ設計や開発環境の整備など、リーダーとしての役割も期待されます。スクラムを用いたアジャイル開発を通じて、短いサイクルで開発・レビュー・振り返りを行い、不確実性を削減しながら着実に価値を届けることを目指します。

具体的な業務は以下の通りです。

<バックエンド>

既存、新規サービスのサーバーサイド開発、改善、機能拡充

顧客のニーズを汲み取り、事業にとって最適な判断と実装

最大の成果を出すためのチーム構成やアーキテクチャの実行

ベストな開発環境の構築

<フロントエンド>

HRBrainプロダクトの開発・運用業務全般

技術的負債を生まないためのアーキテクチャ設計

開発、コードレビュー

UX改善のための実装

プロダクトマネージャー/デザイナーとの要件のすり合わせ

開発環境の体制や仕組み作り

これらの業務を通じて、プロダクトの品質を高めると同時に、顧客に継続的な価値を提供することが求められます。技術スタックにはGo、TypeScript、Reactなどが採用されており、Google Cloud環境下での開発を進めています。テックリードとしてチームを牽引しながら、自らも手を動かして開発に参加することにより、事業の成長と自身のスキル向上の両立を目指せる環境です。

特徴

株式会社HRBrainは、「人的資本の最大化」を掲げ、評価制度や人材管理をクラウドで効率化するHRTech企業です。タレントマネジメントや労務管理、サーベイなどの機能を統合し、経営判断を支えるサービスを展開しています。累計資金調達額は46億円に達し、2023年にはスウェーデンの大手PEファンドEQTが資本参画するなど、事業基盤をさらに強化しました。 成長著しいHRTech市場の中でマルチプロダクト戦略を掲げ、毎年新サービスを立ち上げるなど挑戦を続けています。エンジニア組織は「顧客に最速で価値を届ける」ことを目指し、スクラム開発やボトムアップの文化を重視しています。週3日出社・週2日リモートのハイブリッド勤務、技術書購入やイベント参加の支援、確定拠出年金制度、ドリンクやオフィスコンビニの利用など、福利厚生も豊富です。社員の平均年齢は31.9歳と若く、主体性と成長志向を重んじる社風が特徴です。