募集要項
勤務地
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 28F〜36F
最寄駅
渋谷駅
年収
700万円 〜 1050万円
必須スキル
- ディレクション・進行管理経験
- 技術基礎理解(API/DB/CI/CD/クラウド)
- アジャイル開発の管理経験
- JIRA/Notion/Google Workspace使用経験
- AIツール使用経験(ChatGPT/Gemini)
歓迎スキル
- エンジニアとしての開発経験
- プロダクトマネージャー経験
- toCサービスの開発/運用経験(スポーツ・エンタメ)
- 仕様調整・技術課題のファシリテーション
こだわり条件
生成AI活用BtoC副業OK
業務内容
開発本部が抱える各事業部の技術課題解決や機能開発に関するPM・ディレクター業務を担当します。 主な業務内容は次の通りです。
エンジニアとともに機能開発や技術課題の解決を推進し、ビジネス視点を踏まえた最適化を実施
各事業部と連携し、AI利活用プロジェクトを推進
課題発掘、技術課題のヒアリング、要件整理、対応方針のドキュメント化
プロジェクトのスケジュール管理、課題管理、関係者との調整業務
エンジニアと事業部門の橋渡しとして円滑な意思疎通を支援
プロジェクト振り返りとナレッジ共有の推進
単なる進行管理にとどまらず、技術と事業を理解した上での戦略的な推進力が求められます。技術理解や論理的思考を基盤に、AI活用を含む全社横断の開発を支援しながら、「技術の価値を引き出す」役割を担います。構想段階から導入・推進まで関与できる環境で、技術とビジネス双方の視点をもって未来のサービスを形づくっていきます。
特徴
MIXIの開発本部は、事業の垣根を越えた横断的なエンジニア組織として、各事業部に技術的支援を行いながら事業推進を担っています。MIXI MというID基盤・決済基盤の内製開発と運用を行い、各プロダクトとの接続・付加価値創出にも携わっています。高い専門性を持つエンジニアが多数在籍し、AIを用いた価値創出や技術基盤強化にも積極的に取り組んでいます。
AIを活用したサービス価値の向上は全社的な注力領域であり、各事業においてAIによる付加価値創出が求められています。技術と事業をつなぐ役割を担うPMは、構想段階から実行フェーズまで幅広く関与し、横断的な開発推進を行います。
勤務形態は所定労働時間10:00~19:00のフレックスタイム制(コアタイム12:00~15:00)で、完全週休2日制・祝日休みです。年間休日は123日あり、年次有給・慶弔・年末年始・介護・子の看護休暇など各種制度が整備されています。
福利厚生としては、病児保育・ベビーシッター補助、App Store & Google Playカード購入補助、書籍購入支援、持株会、各種見舞金、マッサージルーム、予防接種費用負担、休暇と報奨の制度、全社総会や懇親会、サークル活動支援、ランチ代補助、社内カフェ・コンビニ・ドリンクバーの設置などが挙げられます。住宅手当や企業型確定拠出年金、副業制度、交通費支給、健康保険・厚生年金なども完備され、リモートワークは社内規程に基づいて運用されています。