- トップページ
- 求人案件一覧
仕事概要 ※カジュアル面談希望の方は、https://herp.careers/v1/primenumber/wB-_PmHTlis6よりお申し込みください。
■ primeNumberとは? 「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」ことをビジョンに掲げるデータテクノロジーカンパニーです。人とAIが共存していく時代に、企業のデータ活用における不自由をなくし、誰もがデータの価値と共にある世界の実現を目指しています。
私たちは、現在3つの事業を推進しています。多くの方々に助けられながら、グローバルで2,000を超える企業や団体へのご利用ご支援実績があります(2024年12月時点)。
1.クラウドETL「TROCCO」:データ基盤の構築や運用を支援 2.クラウド データカタログ「COMETA」:データの発見理解活用を促進 3.データテクノロジー領域の課題解決を実現する「プロフェッショナルサービス」
会社やカルチャーの詳細は、ぜひprimeNumber採用サイトをご確認ください。 採用サイト https://recruit.primenumber.co.jp/ 会社説明資料 https://speakerdeck.com/pn_pr/primenumber-introduction
■採用背景
データ活用のニーズが高まる中、TROCCO®の導入企業が増え、包括的な支援の相談も増加しています。こうしたニーズに応えるため、primeNumberはTROCCO®やCOMETA®を通じ、安全で迅速なデータ基盤の構築と長期運用を支援しています。
一方、日本ではデータ活用の重要性が高まる一方で、専門人材が不足し、多くの企業がビジネス価値の創出に課題を抱えています。こうした状況を踏まえ、TROCCO®やCOMETA®にAIを取り入れ、より多くのユーザーが直感的に活用できるサービスへ進化させ、新たなデータ活用体験を提供していきたいと考えています。
社内ではすでにLLMの活用を進めていますが、生成AIの進化に伴い、新たなアイデアが次々と生まれています。より迅速に取り組むため、AI/LLM プロジェクトマネージャーの採用を開始しました。
■業務内容
社内のメンバーとコミュニケーションを取りながら企画の種をキャッチアップし、プロジェクトマネージャーとして企画から開発まで一貫して推進いただける方を求めています。企画〜プロトタイピング の営みを恒常化し、まずは年に4〜5つの機能やサービスをリリースしていく組織を目指します。 R&D組織を起点にグローバル国内共に事業を更にドライブしていき、ユーザーや事業 貢献をしていくことに興味がある方、ぜひお話しましょう。
具体的な業務例: 大規模言語モデル(LLM)等の先端技術を活用したプロダクト/サービスの企画 サービス企画〜設計〜プロトタイプ開発〜リリースに至る一連のプロジェクトマネジメント業務 上記に付随する様々な論文や市場動向、技術調査 実装後の社内開発チームとR&Dチームの連携サポート etc
■本ポジションで働く魅力
他部署とのフラットなコミュニケーション primeNumberでは、セールスやCSなどのビジネスサイドとの垣根がなく、コミュニケーションが活発です。また、エンジニア出身者をはじめとしてITリテラシーの高い社員が多く、目線の合ったスムーズなコミュニケーションができることも魅力の1つです。
最新の生成AIを活用したサービス改善や事業創出の実践経験 AI活用を進める上で必須となる「データ」を扱う、データエンジニアリングという技術領域。私たちはその領域を開拓牽引する複数のサービス(TROCCO/COMETA)をすでに展開し、数多くの顧客を支援しています。R&Dの取り組みは単なるAI活用のPoCに止まるものではありません。データの整備管理カタログ化パイプライン構築その先のAI活用までを一気通貫で担う、企業が真に必要とするサービスを自ら創出していく経験を積むことができます。
国内で数少ない、エンジニアのためのプロダクトに携われる 海外展開も見据えて、本気で世界のエンジニアに使っていただける、価値のあるプロダクトをお客様に届けたいという想いで仕事に向き合っています。
■primeNumberのカルチャー
primeNumberストーリー 創業背景や大事にしている価値観(8 Elements)を紹介しています https://note.primenumber.co.jp/m/mbc6174ec2af6
2025年のキーワードは連続性。グローバル化とAIの事業実装がチャレンジ。代表の田邊さんに聞く、primeNumberが描く今後の展開 https://note.primenumber.co.jp/n/nd8beb4b5e6ab
必須スキル 以下をすべて満たす経験 LLMを活用したアプリケーションの開発経験 プロジェクトマネージャーまたはプロダクトマネージャーとしての実務経験 AWSGCPAzureなどでの開発経験 チーム、職種をまたいだコミュニケーション能力
歓迎スキル 大規模言語モデルを活用したプロトタイピングの経験 TypeScriptやPythonでの開発スキル 優れたコミュニケーションスキルと顧客折衝の能力 機械学習(分類回帰検索推薦LLMなど)の知識
求める人物像 primeNumberのビションバリュー(8 Elements)に共感していただける方 https://primenumber.co.jp/recruit/ 論理的な思考力 新しい技術やトレンドのキャッチアップなど、学習意欲が高い人 不確実性の高い環境を楽しみ、主体性を持って行動ができる人
給与 [年収] ¥9,000,000~¥15,000,000 [月給] ¥750,000~¥1,250,000/基本給¥555,000~¥925,000、固定残業手当(45時間分)¥195,000~¥325,000を含む
勤務地 (雇入れ直後) 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 JR東急目黒ビル5F 屋内原則禁煙 ※喫煙可能区域での業務なし
労働者の自宅などテレワークを行う場所を含む
(変更の範囲) 会社の定める場所※テレワークを行う場所を含む
(従事すべき業務の変更範囲) 会社の定める業務
雇用形態 正社員
勤務体系 フレックス制度あり。コアタイム11:00~16:00(休憩60分) リモートワーク可(水曜木曜) 完全週休2日制(土日) 祝日、有給休暇(入社年度は15日付与)、慶弔休暇、年末年始休暇 年間休日120日以上
試用期間 あり(3ヶ月)
福利厚生 社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)完備 業務関連書籍補助資格取得費用支援、慶弔見舞金 有 スポーツジム費用負担(上限1万円/月) 水、お菓子、ビールが無料 交通費支給(上限3万円/月) エンジニアリング従事者へ希望のノートPC貸与 服装自由 デュアルディスプレイ希望者貸与
フルリモート可 サブスクペイPM募集 Fintech関心者歓迎
現在、募集中の他の求人はありません。