募集要項
勤務地
東京都港区三田3丁目11-24 国際興業三田第2ビル 9階
最寄駅
泉岳寺駅, 高輪ゲートウェイ駅
年収
700万円 〜 2000万円
必須スキル
- BtoB SaaSでのPdM経験3年以上
- プロダクト戦略の策定・推進経験
- 複数ステークホルダーの合意形成経験
- 抽象課題の分解とロードマップ策定
歓迎スキル
- 複数プロダクト横断の共通基盤企画・推進
- モノリスからマイクロサービス/プラットフォーム化
- エンタープライズSaaSの導入・運用
- 認証・認可/ユーザー管理/データ基盤の知識
- コンサル/事業企画での戦略立案
こだわり条件
BtoBスタートアップ一部リモート可
業務内容
ログラスのマルチプロダクト戦略を支える共通基盤の企画・推進を担い、全社横断で「なぜ・何を作るのか」を定義しながら、複数プロダクトが安心して進化できる土台づくりを進めます。経営戦略や事業計画と整合した形でロードマップを策定し、関係者との合意形成を主導して導入を推進します。
主な業務は次の通りです。
基盤ビジョンの策定と推進 ・5→20プロダクト規模を見据えた共通基盤の将来像を描き、言語化 ・共通化すべき領域と個別最適でよい領域の線引きを行う
ロードマップ策定と優先順位付け ・経営戦略・事業計画と整合した基盤ロードマップを策定 ・各プロダクトの要求を整理し、全体最適の観点で優先順位を決定
ステークホルダー連携と導入推進 ・開発責任者・PdM・事業責任者と基盤戦略の合意形成をリード ・各プロダクトへの影響を説明し、導入を推進
このポジションは、データ分析基盤部に所属する基盤チームの一員として、テクニカルPdM(How)やエンジニアリングマネージャーと連携し、全社共通基盤の設計と開発ロードマップをリードします。抽象度の高い課題を整理・分解し、実行可能な形に落とし込む力が求められます。また、複数プロダクトを横断的に見る視点を持ち、全体最適を意識して判断することが重要です。
これらの取り組みを通じて、マルチプロダクト展開を支える強固な基盤の構築を進め、ログラス全体のプロダクト開発の生産性と品質向上に貢献していただきます。
特徴
株式会社ログラスは、「良い景気を作ろう。」をミッションに掲げ、企業の経営管理や予実管理領域を支援するSaaSを展開しています。経営管理クラウド「Loglass 経営管理」を中心に、2027年までに20以上のプロダクト・サービスを展開するマルチプロダクト戦略を推進しています。経営判断をより良くし、顧客企業の成長と社会全体の好循環を生み出すことを目指しています。
勤務形態はハイブリッドワークで、原則週2日の出社(出社日はチームにより異なる)とフレックスタイム制(コアタイム10:00〜15:00)を導入しています。休憩時間は1時間、土日祝休みの完全週休2日制で、年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、生理休暇なども整っています。
福利厚生として、交通費支給(上限5万円/月)、借り上げ社宅制度、リファラル採用報酬、簿記取得補助、PC周辺備品補助などを提供しています。雇用形態は正社員で、年収は700万円〜2000万円のレンジとなり、昇給は年2回(4月・10月)に実施されます。ストックオプション制度も設けられており、成果に応じた成長を支援しています。
組織体制としては、データ分析基盤部の中に基盤チームを設置しており、開発責任者(部長)、基盤領域PdM、テクニカルPdM、エンジニアリングマネージャー、エンジニア複数名で構成されています。各プロダクトの責任者やPdMと密に連携しながら、全社的な開発基盤の整備や共通化を進める役割を担っています。
この企業が募集中の他の求人
他の企業のこの求人もおすすめ!

Global Product Manager
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 720万円 〜 2000万円
- こだわり条件
- 生成AI活用BtoBスタートアップグローバル展開英語力