ハンバーガーメニュー
企業ロゴ

モノグサ株式会社

Monoxerで記憶の未来を創るProduct Manager募集
勤務地
東京都千代田区飯田橋3-8-5住友不動産飯田橋駅前ビル7階
最寄駅
飯田橋駅
年収
600万円 〜 1500万円
必須スキル
歓迎スキル
コンピュータサイエンスの学位またはそれに相当する実務経験
モノグサのMissionとVaulesへの理解と共感
プロダクトマネージメント、エンジニアリングへの理解
日本語による優れたコミュニケーションスキル
業務内容

概要 ■当社について 私たちは、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発しています。 記憶は人類の知的活動の根源であり、誰もが日々の生活の中で様々なことを自然に記憶しています。にもかかわらず、「英単語の暗記」のように、意識して何かを記憶することは苦しいことだと捉えられてしまっています。 これは、記憶することそれ自体が苦しいのではなく、「何を覚えているのか」「何を忘れたのか」「どのように覚えるか」などを管理をすることが苦しいためだと私たちは考えます。

私たちは、記憶活動に付随する問題を解消することで、記憶と純粋に向き合えるようにします。 「憶えたい」ものをストレスなく憶え、その結果「できること」が増えていく世界を目指しています。

「記憶を日常に」というミッションに共感した多くのメンバーが集うモノグサで、全人類の「記憶」課題を解決するプロダクトの立ち上げグロースに貢献頂ける仲間を募集します。

■本ポジションに期待すること MonoxerのProduct Managerとして、プロダクトがより多くの方に価値を届けられるようにするためのリードをご担当いただきます。 ご担当いただく領域は、既存学習関連機能の改善、学習者向けテスト関連機能の開発などが含まれます。 また、既存の学習機能だけでなく今のMonoxerにない新しい記憶体験をリサーチからローンチモニタリングまでリードしていただきます。

■業務内容 担当するプロダクト領域の中長期的な戦略の立案策定遂行 CTOや他のProduct Managerと協同し、Monoxer全体のProduct Visionを設定 ユーザリーサーチやデータ分析を通した課題の特定と分析 新機能開発をソフトウエアエンジニアやデザイナー、カスタマーサクセスと協働して進行させる 新しい記憶体験を考案企画しMonoxerが「記憶」として扱える領域を拡張させる 新機能の外部広報 担当領域のユーザを深く理解し、開発チームに声を届ける

■使用言語/ツール/開発環境 サーバサイド: Scala(Play Framework), C++ フロントエンド: Typescript, React, Redux Android: Kotlin, C++ iOS: Swift, C++ インフラ:GCP データべース:MySQL コード管理: GitHub コミュニケーション:Slack

■本ポジションの魅力 「記憶」という未知かつ壮大なビジネス領域にチャレンジしていくため、様々な面で新しいことに挑戦する機会が数多くあります。 プロダクト開発のすべてに対して裁量権高く取り組んでいただくことができます

特徴
コンピュータサイエンスの学位または相当する実務経験が必要。 記憶プラットフォーム「Monoxer」のプロダクトマネージャーとして新機能開発をリード。 ScalaやReactなどの技術を使用し、ユーザリサーチやデータ分析を通じて課題を解決。
  1. トップページ
  2. 求人案件一覧
  3. モノグサ株式会社
  4. Monoxerで記憶の未来を創るProduct Manager募集