イベント
生成AIをプロダクトで活かすには?PMが開発事例を語る【ファインディ × PM Career共催】
AIをプロダクト開発にどう活かすかを徹底議論する1時間!■ アジェンダ生成AI活用事例:ファインディ社「Findy Team+」の場合生成AI活用事例2:PM Career「キャリアサマリ」の場合ファインディ社:PMレビューbotについて社内のPRDレビューをchatGPTでやっている事を話します!どうやってる?生成AIの業務活用を議論プロダクト紹介Findy Team+:エンジニア組織のパフォーマンス最大化サービス弊社独自の強みである「スキル偏差値」で培ってきたアルゴリズム・ノウハウを活用して、GitHubを連携いただくだけで、その組織に属するエンジニアのパフォーマンスや活動状況を見える化します。Findy Team+PM Career:プロダクト開発人材のキャリア支援プロダクト開発人材のスキルを見える化しキャリア形成を支援します。プロダクトマネージャーをはじめプロジェクトマネージャー、エンジニア、デザイナー、事業開発の方をサポートしています。PM Careerではプロダクト開発人材のキャリア・採用情報を定期配信していますのでこの機会に無料登録をどうぞ。PM Career会員登録フォーム■ 開催日時12月18日(水)12時〜■ 開催場所YouTubeライブ配信■ こんな方の参加がおすすめ・プロダクトマネージャーとして働いている人・SaaSをはじめソフトウェア事業に関わる人・プロダクト開発に関わるマネージャー、リーダー■ 参加方法connpassから参加登録申し込み多数の場合はPM Career会員様から優先してご案内します。 プロダクト開発人材のキャリア・採用情報を定期配信していますのでこの機会に無料登録をどうぞ。PM Career会員登録はこちら※ 配信URLは開催までにお申込みの方へお知らせします■ 登壇者稲葉将一(@bachio178)プロダクトマネジメント室 室長新卒でリクルートに入社。国内転職事業にて、toC向けプロダクトデザイン、プロダクトマネジメントを経験後、海外HR事業にて、8ヶ国でのプロダクトマネジメント、マーケティング、事業企画等を担当。2022年にファインディへジョイン。エンジニアの開発生産性向上を支援するSaaS「Findy Team+」立ち上げフェーズより、プロダクトマネジメント、toBマーケティングをマネジメント。また同プロダクトのインド市場立ち上げにコミット。本年度よりプロダクトマネジメント室を立ち上げ、ファインディのプロダクト全体を統括。笹野 翔太(@Edyyyyon)プロダクトマネジメント室 機械学習エンジニア2017年4月に大手食品メーカーに新卒入社。2021年5月より機械学習エンジニアとして客先常駐で自然言語モデルを活用したDX推進を目的とするR&Dに従事。2022年7月よりファインディ株式会社のアルゴリズム企画開発チームで機械学習エンジニアとして既存モデルの精度向上、MLOps基盤構築、新規技術開発等に取り組む。小島 華子(@_kojikako)プロダクトマネジメント室 プロダクトマネージャー2020年4月に士業・医業向けコンサル会社にエンジニアとして新卒入社。2年目から同社の美容クリニック向け顧客管理システムのプロダクトマネージャーに就任し、システムの企画・開発に従事。2024年4月よりファインディ株式会社のプロダクトマネージャーとして参画し、主にFindy Team+のUX改善や生成AIを活用した新たな価値の創出に取り組む。株式会社PM Club 代表取締役(@shin_sasaki19)佐々木 真2022年に創設したPM Clubでは、2023年4月にプロダクト開発スクール「PM School」を、2023年6月にプロダクト開発人材のためのキャリア支援「PM Career」をリリースし運営中。■ ご注意事項・本イベントの対象者様以外、または同業他社様のお申込みについては、お断りさせていただく場合がございます ・本セミナーで取得した個人情報についてはプライバシーポリシーに則りサービス紹介やセミナー案内等で利用をいたします プライバシーポリシー:https://pm-career.jp/privacy