- トップページ
- 求人案件一覧
採用背景 DXの総合商社として成長をつづけ、2024年8月期には1,100億円の売上を達成。 現在は1兆円企業を目標に、さらに挑戦をつづけています。 年間2,000名以上の中途採用をおこなっている人事本部では、エンタープライズ領域で培った採用ノウハウを社会に還元すべく、人事プロセスにおけるさまざまなHRシステムの開発に着手しており、「つくって売る人事」に挑戦します。
人事本部において大きな挑戦であるこの取り組みのなかで、プロダクトの企画からプロダクトグロースまでをリードいただけるプロジェクトマネージャーを募集します。 また、SHIFTグループではすでに、社内業務におけるデータを活用して開発したAIソリューションの外販をおこなっているほか、1,000社以上のユーザーを抱えるプロダクトもリリース、運営しているため、システム開発に際しては既存の人的リソースや技術も活かした体制構築を予定しています。 そんななかで、プロダクトの企画~プロダクトグロースまでをリードいただける プロダクトマネージャーを募集いたします。
具体的な業務内容 ✓業界競合サービス調査、自社プロダクト方向性提案 ✓お客様および運営ビジネス側から課題要望を集約し、開発ロードマップ作成 ✓定量データ分析を通じた潜在的な課題の発見 ✓新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定 ✓開発チームへの仕様伝達、開発バックログ管理、開発進捗管理、品質管理、生産性向上のためのモニタリング改善 ✓開発チームとビジネスチームの架け橋となる会議体運営、改善 ✓障害発生時の迅速な復旧対応推進 ✓特許など、知的財産権利化のための法務連携窓口および、チーム運営円滑化のための庶務(稟議申請、請求管理など)
ポジションの魅力 SHIFTが推進するAIの徹底活用における、人事領域のプロダクト開発の中核人物としてご活躍いただけます。
✓1万名を超える大企業でありながら、プロダクト関連部署はベンチャー文化。 ✓潤沢なリソースを活用しながら、スピード感をもってプロダクトのライフサイクルに関わることができ、「ベンチャーと大手企業のいいとこ取り」を体感できる。 ✓一気通貫で開発テーマに関わるため、プロダクトグロースをEnd To Endで見届けられる。 ✓特定のプロダクトではなく、複数のプロダクトの開発を横断的にリードすることができる。
サービス例 「職務経歴書分析」「オファーメール作成支援」「従業員のメンタルケア」など、 HR領域におけるAIサービスPoCを既に5本以上実装、テスト運用しています。(※2025年3月時点) ※その他ソリューション関連 ✓天才くん こちら ✓SHIFTのAIソリューションについて こちら
配属部署について 人事本部 HRシステム開発G
ホロライブで次世代ファン体験を創るテクニカルプロダクトマネージャー募集