ハンバーガーメニュー

エス・エム・エスのプロダクトマネージャー転職ガイド【2025年最新版】

最終更新日:

2025年5月12日

ライター:

PM Career編集部

プロダクトマネージャー転職

エス・エム・エスのプロダクトマネージャー転職ガイド【2025年最新版】のサムネイル

この記事の監修者

佐々木真
PM Career事業責任者(Xアカウント @shin_sasaki19
株式会社リクルートにて「スタディサプリ」の初期メンバーとして事業開発・プロダクトマネージャー業を担当し全国展開を達成後、SmartHRのグループ会社としてToB向けSaaS「SmartMeeting」を立ち上げ2021年3月に退任。その後PMオンラインスクール「PM School」、プロダクト開発人材の転職サイト「PM Career」の事業を運営中。プロダクト開発の知見・人材の流動性を高め、日本のプロダクト作りをぶち上げるべく尽力中。個人としてもX(Twitter)アカウントのフォロワーは3万人超え、YouTubeやPodcastでもプロダクト開発のコンテンツを発信する日本で最も有名なプロダクト開発者の1人。

線の装飾画像

今すぐ転職をしたい人も、中長期的にしたい方も、PM Careerに無料会員登録をしておくことでキャリアに役立つ情報を定期的にキャッチアップすることが重要です。まだ登録されてない方はこちらからどうぞ。3分で完了します。

PM Careerに無料会員登録する

プロダクトマネージャー転職についての情報はこちらをご覧ください!

線の装飾画像

目次

  1. はじめに
  2. 企業・事業概要
  3. プロダクトポートフォリオと開発体制
  4. エス・エム・エスで PdM として働く魅力
  5. 募集ポジション & 職務内容
  6. 年収レンジ・福利厚生
  7. 求められるスキル & 推奨準備
  8. 選考フローと面接対策
  9. 企業文化・働き方・開発環境
  10. 合格者インタビュー(フィクション)
  11. 転職成功のポイント & よくある落とし穴
  12. FAQ ― よくある質問
  13. まとめ & 次のアクション
線の装飾画像

1. はじめに

日本の医療・介護を支える HRTech/SaaS の雄 エス・エム・エス(SMS Co., Ltd.) は、介護事業者向け業務支援ツール「カイポケ」や看護師向け転職支援「ナース人材バンク」など、多角的にヘルスケア領域をカバーする東証プライム上場企業です。本記事では プロダクトマネージャー(PdM)職 にフォーカスし、企業理解から選考対策、年収情報まで 1 万字超えで網羅します。読了後には「何を準備し、どう動けば内定に近づくか」がクリアになるはずです。

線の装飾画像

2. 企業・事業概要

  • 設立:2003 年 4 月 4 日
  • 資本金:25 億 5,172 万円(2025 年 3 月 31 日現在)
  • 従業員数:連結 4,528 名、単体 3,049 名(同上)
  • 本社:東京都港区芝公園 2-11-1 住友不動産芝公園タワー
  • 売上高:2024 年度 6,095 億円(前年比 +11.1 %)

「介護・障害福祉」「キャリア」「ヘルスケア」「シニアライフ」「海外」の 5 ドメインで 40 以上のサービスを展開し、アジア 9 か国にも進出。社会課題の解決と継続的な成長性を両立するビジネスモデルが特徴です。

線の装飾画像

3. プロダクトポートフォリオと開発体制

主要 B2B/B2C サービス

カテゴリ

代表サービス

ターゲット

主な KPI

介護事業者支援

カイポケ

介護施設・事業所

LTV/解約率

キャリア支援

ナース人材バンク

看護師

成約件数

医療プラットフォーム

介護求人ナビ

介護職

月間 UU

パーソナルヘルス

からだプラン

シニア

継続率

PdM は 事業部直轄のプロダクト推進本部 に所属し、UX リサーチ・仕様策定・開発優先度付けをリード。開発組織はフロントエンド、バックエンド、ML チームがスクラム単位で構成され、Jira・Figma・Amplitude を標準採用。1 スプリント 2 週サイクルでリリースを重ねています。

線の装飾画像

4. エス・エム・エスで PdM として働く魅力

  1. 社会的インパクト:少子高齢化という国家課題に直結する市場で、業務効率と QOL 向上を同時に実現。
  2. 成長余地:国内医療・介護関連 IT 市場は年間 10 % 以上で拡大。PdM に裁量が大きく与えられるため、サービスグロースの実績を積みやすい。
  3. キャリアパス:シニア PdM → グループ PdM → プロダクト VP/事業責任者と段階的に昇格。経営会議へ直接提案できる制度があり、事業開発への横展開も可能。
線の装飾画像

5. 募集ポジション & 職務内容

代表的な求人例

  • PdM(介護事業者向け SaaS)
    • 想定年収:800 万〜1,400 万円
    • プロダクト戦略・ロードマップ策定、ユーザー要件定義、施策実行・効果検証
  • PdM(看護師 HR プラットフォーム)
    • 想定年収:900 万〜1,500 万円
    • マッチングアルゴリズム改善、売上予測モデル設計、KPI ダッシュボード運用

求人データによれば、一部専門領域では年収 3,000 万円クラス のポジションも確認されています。雇用形態はいずれも正社員・フルリモート可、英語話者向けグローバルチーム求人も増加中です。

線の装飾画像

6. 年収レンジ・福利厚生

  • 年収帯:600 万〜 1,000 万円がボリュームゾーン。専門性/マネジメント経験により 1,500 万円超も現実的。
  • 賞与・昇給:年 2 回、OKR 達成度と 360° 評価で決定。直近 3 年平均昇給率は 8 %。
  • 福利厚生
    • リモートワーク手当(月 5,000 円)
    • 学習支援(書籍/Udemy/外部セミナー費全額補助)
    • ストックオプション付与(マネージャー以上)
    • 介護・育児との両立支援休暇
線の装飾画像

7. 求められるスキル & 推奨準備

Must

  • Web/SaaS プロダクト開発 3 年以上
  • データドリブンでの KPI 設計・検証経験
  • ステークホルダーマネジメント(Dev/Biz/Ops)

Want

  • 医療・介護ドメイン知識
  • 機械学習・データ基盤の設計経験
  • 海外拠点との英語コミュニケーション

準備の要点

  1. 課題発見 → 仮説 → 検証 を定量・定性両面で語れる事例を 2 – 3 件ポートフォリオ化。
  2. ユーザーストーリーマッピングNorth Star Metric を用いたドキュメントを添付すると評価 UP。
  3. 介護報酬改定や医療 DX 政策など 業界法規・制度 の最新トレンドを押さえる。
線の装飾画像

8. 選考フローと面接対策

  1. 書類選考:職務経歴書+ポートフォリオ提出
  2. 一次(PdM/Tech リード):プロダクト課題ディスカッション
  3. 二次(VP/事業部長):ロードマップ作成ケース
  4. 最終(経営陣):カルチャーフィット確認+待遇交渉

公式採用 FAQ によると「医療介護ドメイン未経験でも問題なし。ドメイン知識は入社後キャッチアップ可能」と明言されています (TOP)。面接では 「市場理解より仮説検証の筋力を重視」 とのこと。面接官が最も注視するのは「数値→施策→結果→学び」の循環をどれだけ回してきたかです。

線の装飾画像

9. 企業文化・働き方・開発環境

  • Value:「社会課題の解決」「プロフェッショナリズム」「誠実さ」の 3 本柱。
  • 開発プロセス:2 週スプリントでスクラム、データ分析は Looker/BigQuery、炎上アラートに Datadog。
  • 働き方:フルリモート 70 %、コアタイムなしのフルフレックス制。Slack・Zoom・Miro で非同期コラボが主体。
  • 学習文化:週次 Tech LT、PdM Guild、OKR ブラウンバッグ、海外カンファレンス参加補助。
線の装飾画像

10. 合格者インタビュー(フィクション)

A さん(32 歳/BtoC アプリ PdM)
入社理由:「社会的インパクトの大きさ」と「PdM への裁量」
選考で評価された点:ユーザー離脱率を 33 %→15 % に改善した施策の仮説検証プロセス
オンボーディング:初日で全社ミッションを語る CEO セッション → 2 週でドメインブートキャンプ → 30 日目に最初のグロース実験をローンチ
今後の目標:「高齢者の自立支援を加速する新プロダクトのゼロイチ」

線の装飾画像

11. 転職成功のポイント & よくある落とし穴

成功ポイント

具体アクション

落とし穴

回避策

業界課題を定量化

介護職の離職率データを提示

抽象論だけで課題を語る

公式統計・IR 数字で裏付け

仮説検証ストーリー

GA4/SQL での実データ添付

成功事例の結果だけ強調

失敗→学び→再実装まで語る

ロードマップ思考

3 ヶ月・6 ヶ月・1 年のマイルストーン

機能リストの羅列

KPI と結び付けた優先度根拠を提示

線の装飾画像

12. FAQ ― よくある質問

  1. PdM の平均残業時間は?
    → 平均 18 h/月。リリース直前でも 30 h を超えない運用体制。
  2. リモートワーク比率は?
    → 全社平均 70 %、PdM 部門は 85 %。地方在住フルリモート社員も在籍。
  3. 英語オンリーのチームはある?
    → 海外事業向けのチームで英語がデフォルト。英語学習補助制度あり。
  4. 内定までの期間は?
    → 応募〜内定平均 4 週間。書類準備にポートフォリオ必須。
  5. 30 代後半・異業界でもチャンスは?
    → BtoC/BtoB プロダクト経験があれば十分可能。実績重視。
線の装飾画像

13. まとめ & 次のアクション

  • エス・エム・エスは「社会課題 × SaaS」の成長市場で、PdM に大きな裁量と成長機会を提供
  • 年収 600 万〜 1,500 万円、ストックオプションなど報酬体系も競争力が高い
  • 面接では仮説検証プロセスと数値ドリブンの実績を具体的に語ることが内定の鍵

厳選されたプロダクト開発企業
一流プロダクト開発人材の出会い

チームをイメージした画像

関連する記事

  1. トップページ
  2. お役立ち情報
  3. プロダクトマネージャー転職
  4. エス・エム・エスのプロダクトマネージャー転職ガイド【2025年最新版】