タイミーのプロダクトマネージャー転職ガイド【2025年最新版】
最終更新日:
2025年5月12日
ライター:
PM Career編集部
プロダクトマネージャー転職

この記事の監修者
佐々木真
PM Career事業責任者(Xアカウント @shin_sasaki19)
株式会社リクルートにて「スタディサプリ」の初期メンバーとして事業開発・プロダクトマネージャー業を担当し全国展開を達成後、SmartHRのグループ会社としてToB向けSaaS「SmartMeeting」を立ち上げ2021年3月に退任。その後PMオンラインスクール「PM School」、プロダクト開発人材の転職サイト「PM Career」の事業を運営中。プロダクト開発の知見・人材の流動性を高め、日本のプロダクト作りをぶち上げるべく尽力中。個人としてもX(Twitter)アカウントのフォロワーは3万人超え、YouTubeやPodcastでもプロダクト開発のコンテンツを発信する日本で最も有名なプロダクト開発者の1人。
今すぐ転職をしたい人も、中長期的にしたい方も、PM Careerに無料会員登録をしておくことでキャリアに役立つ情報を定期的にキャッチアップすることが重要です。まだ登録されてない方はこちらからどうぞ。3分で完了します。
プロダクトマネージャー転職についての情報はこちらをご覧ください!
1. はじめに ― “スポットワーク”最大手でキャリアを跳ね上げる
「スキマ時間で働きたい人」と「短時間だけ人手が欲しい企業」を即マッチングする**タイミー(Timee)**は、コロナ禍以降も年150 %超で成長し、登録ワーカー1,000万人・導入事業者約15.9万社と国内シェア No.1 を誇ります。
2025年現在、同社はプロダクトへの継続投資を背景に PdM 組織を急拡大中。本記事では 「エントリー前に知るべき情報をすべて」 を10の章に凝縮し、一次情報を中心に網羅しました。
2. 会社概要と市場ポジション(約1,200字)
項目 | データ |
---|---|
設立 | 2017年8月 |
代表 | 小川 嶺 |
従業員数 | 1,561名(正社員1,178名、2025年5月時点) |
資本金 | 36.3億円(2023年8月現在) |
累計調達額 | 約403億円(融資含む) |
拠点数 | 国内本社+7支社/フルリモート可 |
2-1. プロダクトの強み
- 即時採用 × 即時入金――独自決済基盤により勤務当日に振込完了。
- スキルレス・履歴書レス――UI/UX で本人確認〜マッチングを10分内に完了。
- 両面マーケットプレイス――BtoB(事業者)と BtoC(ワーカー)の両 KPI を追うことで、PdM は複合的な課題解決を経験できる。
2-2. 市場環境
日本の短期・日雇い労働市場は 2024 年に 1.2 兆円規模へ拡大。少子高齢化による慢性的な人手不足、小売・物流の24h オペレーション拡大が追い風となり、2027 年には 1.9 兆円規模が見込まれています。
3. PdM 組織体制と役割(約1,100字)
タイミーの開発組織は Spotify Model をベースに、Tribe(領域)―Squad(機能単位)で構成。PdM は現在10 名強。主要 Tr i b e とおもなテーマは下記の通り。
Tribe | 代表 Squad | ミッション例 |
---|---|---|
マッチング | Search, Recommendation | ワーカー“仕事発見体験”の最適化 |
スポットワークシステム | Ops, Payment | 即時決済・勤怠精度向上 |
開発プラットフォーム | DevProd | 内製基盤と開発生産性 |
上位職として Group PM → Director of Product → VP/CPO を明確に定義。PdM⇄エンジニア⇄デザイナーの3Point リーダーシップを採用し、PdM はビジネス KPI とユーザー価値の両立に責任を持ちます。
4. 求める人物像と必須スキル(約800字)
- ビジョン共感:「『働く』を通じて人生の可能性を広げる」というミッションへの強い共感
- 課題志向 & 学習駆動:仮説→検証→学習→組織知化を自走できる
- 曖昧耐性 & 変化適応:市場・組織の高変動を前提にチューニングできる
- 実務要件
- プロダクトマネジメント経験 2 年以上(toC/toB不問)
- SQL/簡易 BI でのデータ検証スキル
- ステークホルダーを巻き込むリード経験
- 英語力(グローバル連携ポジションのみ必須)
歓迎スキルには FinTech・マッチングアルゴリズム・セキュリティ知見などが挙げられます。
5. 選考フローと突破ポイント(約1,100字)
ステージ | 主担当 | 評価観点 | 具体対策 |
---|---|---|---|
書類 | PdM リード | 実績の定量化 | KPI・成長率を数字で明示 |
1 次 | PdM + EM | 仮説設計力 / デリバリー力 | STAR 法で課題→施策→結果を語る |
2 次 | VP of Product | 戦略思考 / KPI ドリブン | 3 年ロードマップ案を準備 |
最終 | 代表・CPO | バリュー共感 / リーダーシップ | Why Timee?を自分語で説明 |
適性・リファレンス | 人事 | 文化適合性 | 推薦人に成果と再現性を整理 |
面接全体を通じカルチャーフィットが最重要。公式 FAQ も「お人柄とカルチャーを重視」と明言しています。
頻出課題例
- ワーカー検索体験を 90 秒→30 秒へ短縮するアプローチを提案せよ。
- 事業者側 NPS が低下した理由をデータで検証するフレームを説明せよ。
6. 報酬・福利厚生(約900字)
区分 | 内容 |
---|---|
年収レンジ | 660 万〜1,250 万円(PdM 公募) |
給与改定 | 半期ごと(年2回) |
賞与 | 業績賞与制(年1回) |
勤務形態 | フルフレックス/フルリモート可(本社常駐も選択可) |
SO | 新株予約権 14 回発行実績 |
休暇 | 完全週休2日・リフレッシュ休暇・子の看護休暇 |
育児支援 | 産休育休・復職率 100 %(社内実績) |
給与はミッショングレード制で、成果とバリュー体現を半期ごとに評価。高評価なら年収が数%〜10%超アップする仕組みです。
7. 評価制度とキャリアパス(約700字)
評価ロジック
- 成果評価:担当 KPI(CVR、GMV、NPS など)の達成度
- 行動評価:タイミーバリュー(Flat/Ownership/User Centric etc.)の実践度
半期末に自己評価 → 1on1 → 評価委員会 → フィードバックという 4 ステップを経て、グレードと報酬を決定します(タイミー)。
キャリアの階段
PdM → シニア PdM → Group PM(複数 Squad 統括)→ Director of Product → VP/CPO
マネジメント志向がなければ Principal PdM として IC(個人貢献)コースを歩むことも可能。
8. 社内カルチャーと働き方(約800字)
- フラットさ:服装・髪型完全自由。面接も「普段着で」と案内される
- 情報共有:Notion+Slack 全社公開チャンネルで意思決定をドキュメント化。
- リモート×オフライン:常時オンラインで開発を進め、月1 全社出社 Day で交流。
- Learning Culture:社外勉強会・カンファレンス参加費を全額補助。
PdM インタビューでは「面接官の質問が学びになるほど的確」という声が複数挙がっており、選考中からカルチャーを体感できます。
10. FAQ
Q | A |
---|---|
リモートだけで働けますか? | 可能。全国在住メンバーがフルリモートで勤務しています(推奨は週3 日以上オンライン MTG+任意出社) |
英語は必須? | 国内 Squad は不要。グローバル開発チーム配属の場合はビジネスレベル必須。 |
残業は? | 全社平均 30h / 月以内。プロダクトチームはリリース前などの繁忙期を除き 20h 前後。 |
面接で何を聞かれる? | 現状プロダクトの課題と改善案、過去の KPI 駆動での成功/失敗例、バリューとの接続など。 |
評価不満を相談できる? | 半期ごとの 1on1 フィードバックで異議申し立て可。 |
11. まとめ ― 3 行でわかる転職成功の鍵
- 市場シェア + 調達余力:1,000 万ユーザー × 累計 403 億円で今まさに攻めフェーズ。
- 裁量と成長環境:PdM が KPI 直結の意思決定を担い、Group PM や VP へ急成長しやすい。
- カルチャーフィット:フラットに意見を言える姿勢とユーザー課題への没入が合否を分ける。