ハンバーガーメニュー
  1. トップページ
  2. 求人案件一覧
  3. 株式会社SmartHR
  4. プロジェクトマネージャー(API連携・パートナー支援)
企業ロゴ
株式会社SmartHR

プロジェクトマネージャー(API連携・パートナー支援)

募集要項

勤務地

東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー

最寄駅

六本木一丁目駅

年収

700万円 〜

必須スキル

  • 要件定義/進行管理の実務経験
  • API/WEBの基本理解
  • 社外/社内との折衝・調整での課題解決推進

歓迎スキル

  • API/WEB開発の経験
  • 技術ドキュメント作成/改善
  • 外部開発者やパートナーとの協働リード

こだわり条件

BtoB一部リモート可

業務内容

プラットフォーム事業部におけるAPI連携・パートナー支援を担うプロジェクトマネージャーとして、外部パートナーとの協働を通じて高品質な連携を実現する技術支援体制を構築します。APIを中心とした連携基盤を整備し、開発者やパートナーがSmartHRと連携しやすい環境を整えることがミッションとされています。

主な業務内容は以下の通りです。

プラットフォーム事業におけるAPIドキュメントの整備

新規API開発やメンテナンス時のパートナーへの情報連携

ユーザー要望に基づく連携開発の企画検討・推進

外部パートナーとのAPI連携開発における折衝・調整

外部連携プロジェクトの技術支援およびプロジェクト推進

プロダクトマネージャーやアライアンスユニットとの技術連携・サポート

これらの業務を通じて、SmartHRのプラットフォームが多様なSaaSと連携し、顧客企業の業務効率化をさらに推進できるようにすることを目指します。チーム内外の関係者と連携しながら、課題解決や新たな仕組みの設計を進めていくことが求められます。

また、単なる技術支援にとどまらず、連携に伴う新たな価値創出やパートナー体験の向上にも関与し、SmartHRのエコシステム全体を強化する役割を担います。プロジェクトを通じて、パートナーとの信頼関係構築と、開発者にとって使いやすいAPI環境の実現をリードするポジションです。

特徴

SmartHRは「well-working──労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」というミッションを掲げるクラウド人事労務ソフト企業です。主力製品である「SmartHR」は、労務管理、従業員情報管理、入退社手続き、給与明細配信、年末調整などを効率化するSaaSとして、多くの企業に導入されています。 同社はマルチプロダクト戦略を推進しており、労務領域に加えてタレントマネジメント領域にも事業を拡大しています。さらにプラットフォーム事業では、外部パートナーとのアライアンスによるエコシステム形成を重視し、2023年12月にはアプリストア「SmartHR Plus」を正式リリースしました。現在は約50社のSaaS・開発パートナーとの連携を通じ、より広範な人事・労務業務を支援する体制を整えています。 勤務体系はフレックスタイム制(コアタイムなし)を採用し、在宅勤務も可能です。国内居住であれば在宅勤務場所の申請変更も可能で、リモートワークを組み合わせた柔軟な働き方ができます。 福利厚生面も充実しており、通勤手当、社会保険・労働保険完備、完全週休2日制、有給休暇、出生準備休暇、育児環境整備補助、予防接種費用負担、資格保持費用負担、勉強会支援制度などが整備されています。さらに2025年10月からは年間60,000円分の選択型カフェテリアプランが導入される予定で、個人のニーズに応じた福利厚生の利用が可能になります。 また、部活動支援やフリーアルコール提供、1Password付与、グループ会社の相談サービス利用など、働く環境をより快適にする施策が多数導入されています。これらの制度を通じて、社員が自律的に成長しながら、長期的に安心して働ける企業文化を築いています。