ハンバーガーメニュー
  1. トップページ
  2. 求人案件一覧
  3. ストックマーク株式会社
  4. プロジェクトマネージャー(LLM新規事業)
企業ロゴ
ストックマーク株式会社

プロジェクトマネージャー(LLM新規事業)

募集要項

勤務地

東京都港区南青山1-12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA S209

最寄駅

青山一丁目駅

年収

729万円 〜 1029万円

必須スキル

  • 要件定義〜導入までのPM経験2年以上
  • クライアント折衝(提案・見積り)

歓迎スキル

  • PoCフェーズのPM経験
  • 生成AI/LLM/RAGのPJ経験
  • 市場調査・ユーザーヒアリング
  • ToB×SaaS経験
  • 0→1/1→10の開発経験

こだわり条件

生成AI活用BtoBグローバル展開フルリモート可

業務内容

生成AI・LLM・RAGを活用したPaaS事業のプロジェクトマネージャーとして、要件整理から開発・運用・活用支援までの全工程を統括します。顧客の戦略や課題を理解し、品質(Q)・コスト(C)・納期(D)・スコープ(S)を管理しながらプロジェクトを推進します。

業務内容は以下の通りです。

生成AI・LLM・RAGを用いたPaaS導入プロジェクトのマネジメント

エンタープライズ企業向けの提案における技術検討・技術調査・PoCの実施

システム要件定義、設計、開発、運用、活用支援に至る工程の統括

スコープ調整・期待値調整を含む顧客折衝

事業開発/エンジニア/デザイナーなど他職種との連携

プロジェクト例として「生成AIを活用した新規事業企画や用途探索の効率化」「マニュアルや規約の解析・構造化」「企業個社専用LLM・RAG環境の構築支援」などが挙げられます。PaaS Division RAG/Agent Unit(5名体制)に所属し、コンサル3名・事業開発2名と協働します。中期的にはPMリードとしての役割に加え、事業開発やプロダクト戦略策定にも関与します。

特徴

ストックマーク株式会社は、「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」というミッションのもと、最先端の生成AI・LLM技術を活用して企業の変革を支援しています。自社開発による国産LLM「Stockmark-2」(1,000億パラメータ規模)を公開し、ハルシネーションを抑制した安全な運用を実現。国内外のエンタープライズ企業に向け、SaaS型の製造業向けAIエージェント「Aconnect」や、PaaS型の業務AI実装支援プラットフォーム「SAT」を展開しています。 同社はエンタープライズ領域に特化し、すでに日経225企業の約30%・累計300社超で導入実績を持ちます。2024年10月にはシリーズDで45億円を調達し、累計資金調達額は88億円に到達。従業員数150名規模に拡大しています。 勤務形態はフルリモートが基本で、全国各地(仙台・京都・大阪など)から勤務可能。出社回数の規定はなく、ワーケーションも可能です。フレックスタイム制(コア10:00〜14:00)を採用し、育児・介護との両立もしやすい柔軟な環境が整備されています。福利厚生として「顧客と向き合う手当(月2万円)」「リモート準備一時金(5万円)」「希望PC支給」「ドリンク無料提供」などを用意。社会保険完備のほか、全社オンラインMTGや懇親会などコミュニケーション施策も充実しています。