ハンバーガーメニュー
  1. トップページ
  2. 求人案件一覧
  3. ストックマーク株式会社
  4. プロダクトマネージャー
企業ロゴ
ストックマーク株式会社

プロダクトマネージャー

募集要項

勤務地

東京都港区南青山1-12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA S209

最寄駅

青山一丁目駅

年収

729万円 〜 1529万円

必須スキル

  • 自社プロダクトのプロダクトマネジメント経験3年以上
  • BtoBビジネスの実務経験

歓迎スキル

  • アジャイル/スクラムでのマネジメント経験
  • SaaSのPM経験
  • 生成AI/NLPに関するプロダクト・プロジェクト経験
  • UXリサーチやUI/UX知見
  • 製造業/R&D領域の業務経験

こだわり条件

生成AI活用BtoBスタートアップフルリモート可

業務内容

担当プロダクトは「Aconnect」で、特定のFeature単位の戦略から実行までをリードします。チームにはPMMやデザイナー、エンジニア、リサーチャーが在籍し、連携しながら意思決定や開発を推進します。

具体的な業務内容は以下の通りです。

担当範囲におけるプロダクト戦略の策定・推進

要件定義・優先度付け(機能要件や改善点を策定し、実装の優先順位とスケジュールを決定)

Discoveryプロセスの推進(競合調査、顧客インタビュー、ユーザーテスト、プロトタイピングや技術検証)

開発プロセスのマネジメント(アジャイル手法を用いた推進、ステークホルダー調整、リソース管理)

プロダクト品質向上(ユーザーフィードバックやデータ分析に基づく改善、リリース後の効果測定とグロース施策の立案)

これらの業務を通じ、顧客課題の発見から解決までを一貫して担い、生成AIを活用した独自の体験設計を実現していきます。

特徴

ストックマーク株式会社は「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」というミッションを掲げ、最先端の生成AIと純国産LLMを軸に事業を展開しています。主力事業として製造業向けの技術者支援AIエージェント「Aconnect」を提供し、さらにPaaS事業として「SAT」を運営することで、社内外に眠る膨大な情報を資産化する取り組みを進めています。すでに日経225企業の30%、300社以上に導入されており、製造業R&Dを中心に国内外への拡大を見据えています。 開発体制はFeatureと呼ばれる小規模チームで構成され、PdM、デザイナー、エンジニアが密に連携する組織が整っています。アジャイル開発を重視し、PMMやBizDev、AIリサーチャーとも協力しながら迅速にプロダクトを成長させることが可能です。技術環境はVue.js、TypeScript、Ruby on Rails、Python、AWSなどを利用し、DatadogやSendGridを含む幅広いスタックを採用しています。 さらに、同社は2024年に1000億パラメータ規模の独自LLMを公開し、シリーズDで45億円を調達するなど、研究開発と事業成長を同時に推進する企業です。働き方としてはフルリモートを前提としたフレックス制で、年間休日123日、平均残業は月10〜20時間と柔軟性が高く、ライフスタイルに応じた多様な働き方を支えています。福利厚生もリモート準備金や顧客と向き合う手当、定期的な全社ミーティングや懇親会など、成長と交流を両立できる環境が用意されています。