ハンバーガーメニュー

Tabnineとは丨生成AI 用語集

最終更新日:

2025年7月25日

ライター:

PM Career編集部

プロダクト開発

Tabnineとは丨生成AI 用語集のサムネイル

この記事の監修者

佐々木真
PM Career事業責任者(Xアカウント @shin_sasaki19
株式会社リクルートにて「スタディサプリ」の初期メンバーとして事業開発・プロダクトマネージャー業を担当し全国展開を達成後、SmartHRのグループ会社としてToB向けSaaS「SmartMeeting」を立ち上げ2021年3月に退任。その後PMオンラインスクール「PM School」、プロダクト開発人材の転職サイト「PM Career」の事業を運営中。プロダクト開発の知見・人材の流動性を高め、日本のプロダクト作りをぶち上げるべく尽力中。個人としてもX(Twitter)アカウントのフォロワーは3万人超え、YouTubeやPodcastでもプロダクト開発のコンテンツを発信する日本で最も有名なプロダクト開発者の1人。

線の装飾画像

今すぐ転職をしたい人も、中長期的にしたい方も、PM Careerに無料会員登録をしておくことでキャリアに役立つ情報を定期的にキャッチアップすることが重要です。まだ登録されてない方はこちらからどうぞ。3分で完了します。
PM Careerに無料会員登録する
転職についての情報はこちらをご覧ください!

線の装飾画像

Tabnineとは?

Tabnine(タブナイン)は、AIを活用してコードの補完や自動生成を行うプログラミング支援ツールです。さまざまなエディタやIDEに対応しており、開発者の生産性を向上させる目的で世界中のエンジニアに利用されています。

他のAIコードアシスタントと異なり、プライバシーとセキュリティに重点を置いた設計が特徴です。

主な機能と特徴

Tabnineは、開発者の意図を予測してコードをリアルタイムで提案するAIコード補完エンジンです。主な特徴は以下のとおりです。

  • AIによるコード補完:関数名やコメントに応じた文脈的な補完候補を提案
  • 多言語対応:JavaScript、Python、Java、Go、Rustなど多数の言語をサポート
  • 軽量かつ高速:ローカルでもスムーズに動作する高性能な補完エンジン
  • オフライン利用やセルフホスティング対応:セキュアな環境での使用に適しており、企業での導入も進む
  • ペアプログラミング支援:コードの意図や最適化案の提示を通じて開発者の意思決定を補助

モデルと技術基盤

Tabnineは、コードに特化した独自の言語モデルを搭載しており、GitHub上の公開リポジトリをもとに学習したモデルが中心です。OpenAIのような汎用LLMではなく、専門性の高いコード補完に最適化された軽量モデルを採用している点が特徴です。

また、エンタープライズ向けには、完全にオンプレミスで動作する環境構築も可能で、自社コードを外部に送信せずにAI支援を受けられるというセキュリティ上のメリットも提供されています。

他のツールとの違い

GitHub Copilotなど他のAIアシスタントと比べて、データ漏洩リスクを抑えたい企業やチームに特に選ばれており、プライバシー保護や運用の柔軟性を重視する開発現場に最適です。

関連用語

生成AI 用語集

厳選されたプロダクト開発企業
一流プロダクト開発人材の出会い

チームをイメージした画像

関連する記事

  1. トップページ
  2. お役立ち情報
  3. プロダクト開発
  4. Tabnineとは丨生成AI 用語集